
楽天ウォレットのSPU達成した方が良いの?
達成のための費用や損益分岐点は?
この記事はそんな疑問をもつ人に役に立つ記事になります。
2021年8月から「楽天ウォレット」が楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象に加わりました。
そこで今回は、楽天ウォレットについて私が実際にSPUを達成してみた時の感想や結果を含めて解説します。
・楽天ウォレットとは何か?
・SPU達成の条件
・達成にかかる費用と損益分岐点
・口座開設からSPU達成までの流れ
SPU達成を迷っている人や少しでもSPUを上げたいという人は、是非最後までご覧ください!
結論から言いますと‥



SPU達成のためにかかった費用は1,305円でした
楽天市場で26万円以上お買い物する人は達成した方がお得になりますが、それ以外の人は無理に達成する必要はありません
それでは詳しく解説していきます。
楽天ウォレットとは?
楽天ウォレットは楽天グループが運営する仮想通貨取引所で、誰でも簡単に暗号資産の売買を行える所です。
楽天ウォレットで取り扱い可能の暗号資産は以下の通りです。
・ビットコイン
・ビットコインキャッシュ
・イーサリアム
・ライトコイン
・リップル
ライトコインとリップルはSPU対象外の暗号資産なので注意しましょう
楽天ウォレットの手数料



取引のための手数料はいくらかかるの?



楽天ウォレットの口座から出金する以外は全ての手数料が無料ですが、次に説明するスプレットという費用が発生します。
・口座開設:無料
・口座管理:無料
・現物売買手数料:無料
・日本円入金:無料
・日本円出金:300円
・解約手数料:無料
このように口座開設から取引するまでにかかる手数料はほとんど無料です。
日本円の出金の手数料も楽天ペイで使える「楽天キャッシュ」へチャージすれば無料になります
スプレッド



スプレッドって何なの?



スプレッドとは、暗号資産取引所で暗号資産の購入・売却を行う際に発生する買値(=Ask)と売値(=Bid)の差額のことです^^
購入と売却のレートが別々で決まっています。
例えば次のようなレートが設定されていると
買値(=Ask)が1,000円
売値(=Bid)が900円
1,000円で購入してすぐに売っても900円になってしまい、価格が変動しなくてもスプレッドにより資金が減ってしまいます。


上の画像はビットコインの実際の取引画面です。
購入レート:4,952,579
売却レート:4,737,780
1ビットコインを4,952,579円で購入してすぐに売却しても、4,737,780円しか戻って来ないので、214,799円取引で減ってしまします^^;



そんなに取られるんだね‥
なんでスプレットが取られるの?



仮想通貨取引業者は、手数料が無料の代わりにこのスプレットで儲けをとっているからです



そんな仕組みなんだ!
手数料無料だけに注目したらダメだね



そうですね!
手数料だけでなくスプレットもしっかりと確認しておきましょう
楽天ウォレットSPUの達成条件や詳細
楽天ウォレットSPU達成の条件


・月間合計3万円以上の暗号資産現物を購入
*ポイントで購入分も含まれる
・ビットコイン
・ビットコインキャッシュ
・イーサリアム
楽天ウォレットのSPU達成条件は、暗号資産現物現物取引を3万円以上購入することです。
条件を達成すると楽天市場の基本倍率が+0.5倍上がり、お買い物した際にたくさんポイントが貰えます。
楽天ウォレットSPUで付与されるポイントの特徴
・期間限定ポイントでもらえる
・上限付与ポイント:5,000
・付与タイミング:翌月15日
・利用期限:付与翌月末
・仕入れ上限金額:100万円
楽天ウォレットのSPUでもらえるポイントは、有効期限のある期間限定ポイントです。付与タイミングは翌月の15日で、付与された翌月末(45日)が利用期限になりますのでポイントが失効しないように注意しましょう。
上限付与ポイントは月に5,000ポイントとなっています。



期間限定ポイントの有効的な使い方は、こちらの記事を参考にしてください


楽天ウォレットSPUは無理に達成しなくても良い
楽天ウォレットのSPUは、3万円分の暗号資産現物(ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム)を購入してすぐに売却することによって達成可能ですが、無理に達成する必要はありません。
なぜ無理に達成する必要がないかと言うと、スプレットの費用が高く損益分岐点が高いからです。



私も実際試してみた結果、1,305円のスプレットがかかりました
1,300円分のポイントを楽天ウォレットのSPUで稼ごうとすると、付与倍率が+0.5倍ですので、損益分岐点の計算は次のようになります。
よって損益分岐点は26万円になります!



楽天市場で26万円以上商品を購入しないといけないので少しハードルが高いとですね^^;
SPU達成のためにかかった費用の内容
手数料:無料
スプレット:1,305円で達成
購入価格:30,000円
売却価格:28,695円
楽天ウォレットの口座開設をして、口座に入金するまでの手数料は全て無料で、実際にかかった費用はスプレッドのみになります。



それでは実際に取引が完了した後の画像をお見せします


3万円分のビットコインを購入して、即売却したら28,695円になって戻ってきました。
そのため、差額の1,305円がスプレッドとしてかかった費用となりました。



ちなみにビットコインキャッシュとイーサリアムも同じ1,300円くらいのスプレットがかかります
楽天ウォレット使って感じたメリット



実際に使ってみた感じたメリットを紹介します
ポイントで仮想通貨の購入ができる
楽天ウォレットでは暗号資産を、楽天ポイントで購入することが出来るのがメリットの1つになります。
現金を入金しなくてもポイントがあれば購入できます。
注意:使えるポイントは通常ポイント



楽天ポイントを使って暗号資産を購入できるのは嬉しいです
操作が分かりやすく簡単にできる
口座開設は案内に従って入力するだけで、誰でも簡単に申し込みをすることができます。
暗号資産の取引も専用アプリが見やすく、使いやすいのもメリットです。



私も実際口座開設の申し込みは5分くらいで完了しました
取引アプリの表示画面もとても分かりやすく使いやすいです
楽天銀行からの即時入出金が便利
楽天銀行口座を入出金口座として登録することができ、登録するとアプリで土日祝日関係なくリアルタイム入出金が可能になります。
ATMにいく手間が省けるのも良いメリットです。



個人的に即入出金できるのが一番嬉しいです
セキュリティがしっかりしているので取引が安心
楽天ウォレットでは資産を分割管理しています。
預けた投資元本を、楽天ウォレットの自己資産とは分けて、楽天信託会社の信託口座で管理しているので安心です。
また、本人以外の不正利用を防ぐ為に、アクセス認証と本人認証でセキュリティーも強化されています。



2段階認証でセキュリティが強化されているので安心して使えます
楽天ウォレットを使って感じたデメリット
費用が(スプレット)が高い
使って一番感じたデメリットは、スプレッドが高いことです^^;
実際3万円の取引で約1,300円の費用が発生するので、取引するだけで約4.3%も減ることになります。



コストが4%以上と高いですね
口座開設〜SPU達成の流れ



楽天ウォレットで取引してSPUをどうしても達成したい人に向けて、口座開設〜SPU達成までの流れを解説します
①口座開設(楽天銀行と連結)


まずは楽天ウォレットの口座開設をします。
口座開設は楽天ウォレットの公式サイトから簡単に申し込みできます。



私は約5分で申し込みが完了し、約3時間で口座開設が完了しました
ポイントサイトの「ハピタス」から申し込みをすると口座開設するだけで100ポイントゲットできます。


②アプリDL


楽天ウォレットで暗号資産を取引するには、専用のスマホアプリが必要になります。
こちらも公式サイトから無料ですぐにダウンロードできますので、口座開設と同時にダウンロードしておきましょう。
注意:楽天ウォレットの口座が開通するまでログインは出来ません
③銀行口座から入金
口座が開通したら楽天ウォレットの口座に購入資金を入金しましょう。
楽天銀行以外の金融機関からの振り込みでの入金もできますが、楽天銀行の口座から入金するとリアルタイムで入金されるので便利です。
④暗号資産を購入


入金が完了したらSPUの達成条件の3万円分の暗号資産を購入します。
⑤暗号資産をを売却


購入した暗号資産をすぐに売却したら完了です。
注意:SPUの達成が反映されるには1~2日ほど時間がかかります
まとめ
楽天ウォレットは楽天グループが運営する仮想通貨取引所で、口座開設して専用のアプリを使って簡単に暗号資産の売買をすることができます。
楽天市場のSPUを達成するには、月間合計3万円以上暗号資産現物を購入が必要で、達成すると付与倍率が+0.5倍されます。



暗号資産を3万円分購入してすぐに売ることで簡単に達成できます
3万円分の取引で約1,300円かかりますので、損益分岐点は26万円になります。



月に26万円以上購入する人は、達成するとお得になりますが、それ以外の人は無理に達成する必要はないと思います
楽天ウォレットの口座開設から暗号資産取引でSPU達成までの手順は以下の通りです。
①口座開設(楽天銀行と連結)
②アプリDL
③楽天銀行から入金
④暗号資産を購入
⑤暗号資産をを売却
以上参考にしてもらえたら嬉しいです!



最後までご覧いただきありがとうございました。また会いましょう
コメント