
楽天のSPUを無駄なく上げて利益を増やしたい
SPUの最新の情報を整理したい
この記事ではそんな人に役立つ記事になります。
楽天SPUの状況が分かりづらく、どのSPUを上げたら良いか迷っている初心者の方も多いと思います。
・各SPUの達成方法
・獲得上限ポイントと上限購入金額
・最低達成金額
・損益分岐点
・最低達成しておきたいSPU
最新のSPUの情報を初心者でも理解してもらえるように、なるべく分かりやすくまとめて紹介します^^
SPUを攻略することで効率良く基本倍率を上げることができ、利益を増やせますので是非最後までご覧ください。
楽天SPUの詳細のまとめは以下の表の通りです^^


それではSPUについて詳しく解説していきます。
楽天SPUの基礎知識
SPUとは?


スーパーポイントアッププログラムの略で、対象のサービスを利用する毎に、楽天市場でお買い物する際に基本倍率が上がる仕組みになっています。



最大14倍(%)の基本倍率になります
獲得ポイントについて
各SPUそれぞれポイント付与対象やポイント付与日、ポイント条件が決まっているため、注意しましょう。



楽天ポイントクラブのアプリを使うと獲得したポイントの詳細がわかります


SPUは変わっていく
SPUは条件や内容はどんどん変わっていきます。
いままで対象になっていたサービスがなくなったり、新しいサービスが追加されたりと日々変わっていくので、定期的に公式サイトを見て確認しておきましょう。



最新の状況を把握しておくことが大事です
楽天SPUの上げ方と詳細
楽天会員(+1倍)
楽天アカウントを作成して楽天会員になるだけで達成できます。
付与されるポイントは有効期限の無い通常ポイントで、獲得できる上限もありません。
楽天モバイル(+1倍)


楽天モバイルを契約すると契約中ポイントが+1倍されます。



1GBまでは無料で達成できるので、簡単に達成出来ます
また、楽天モバイルの利用料金に期間限定ポイントを利用できるので、期間限定ポイントの有効な消化先にもなります。
楽天モバイルキャリア(+0.5倍)
楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月合計で2,000円以上利用すると達成できます。
・アプリ購入
・ゲーム内課金



私はYouTubeプレミアム(1,180円)とマネーフォワードクラウド(980円)で達成しています
せどりで稼ぐ人に、日々の仕訳や確定申告書類を簡単に作成出来るマネーフォワードクラウドはおすすめです!
注意:楽天モバイルキャリア決済には期間限定ポイントは使えません
楽天ひかり(+1倍)


楽天ひかりは楽天が運営するネット回線です。
料金プランを「マンションプラン」か「ファミリープラン」で契約すると達成できます。
マンションプランの月額料金は1,980円ですが、楽天モバイルと同時に申し込みすると初年度1年間は無料になるキャンペーンをやっています。
他社からの乗り換えで1万円キャッシュバックもやっているので、現在契約している回線の料金と比べて達成するとよいです。
楽天カード(+2倍)


楽天カードは入会費・年会費無料のクレジットカードで、支払金額の1%をポイントでもらえるとてもお得なカードです。
もらえるポイントは有効期限の無い通常ポイントなので使いやすいです。
楽天市場のお買い物を「楽天カード」で決済すると、通常分(支払い金額の1%)に加えて特典分(期間限定ポイント+1倍)のポイントがもらえます。
通常分のポイントの上限はありませんが、特典分の上限が5,000ポイントとなってます。



もらえるポイントの種類が分かれているのでとてもややこしいですね^^;
「楽天カード」は申し込むだけで5,000〜8,000ポイント貰えるキャンペーン中でお得に作れます^^



楽天カードか次に説明する楽天プレミアムカードのどちらかを作成しておきましょう
楽天プレミアムカード(+4倍)





楽天の通常カードと何が違うの?



年会費が11,000円かかりますが、楽天市場での買い物が通常のカードより+2倍されるため、ポイントが多く貰えます



楽天カードと楽天プレミアムカードどっちを選べば良いの?



年間55万円仕入れする人は「楽天プレミアムカード」にしましょう!
年会費11,000円÷プレミアム分2%=損益分岐点55万円
「楽天プレミアムカード」もキャンペーンをやっており、申し込むだけで5,000〜8,000ポイント貰えるのでかなり嬉しいです^^



作成するには審査があり手元に届くまで時間がかかります
申し込みは早めにしておきましょう
楽天プレミアムカードについてもっと詳しく知りたい方は、
『>>楽天プレミアムカードのメリット・デメリット』の記事を参考にして下さい。


楽天銀行+楽天カード(+1倍)


楽天銀行は最大0.2%の高金利で、ATM利用手数料無料回数も多く利便性の高いネット銀行です。



楽天銀行は無料で口座開設できるので、楽天カードと同時に申し込みしておきましょう
楽天カードの引き落とし口座に「楽天銀行」を利用すると達成できます。
注意:ポイント付与のタイミングは翌々月の15日です



他のSPUより付与されるタイミングが遅いので注意しましょう!
また、楽天銀行のSPUで付与されるポイントの上限は、楽天会員ランクによって決まっています。
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員:9,000ポイント
シルバー会員:7,000ポイント
その他会員:5,000ポイント
楽天証券(+1倍)


2022年3月末までは500円以上のポイント投資するだけで達成出来てましたが、4月から2つの厳しい条件に変更になりました^^;
楽天証券のSPUを達成するには、まず楽天証券の口座を開設してマネーブリッジ(楽天銀行との連結)が必要になります。
条件①当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)でポイント+0.5倍
条件②当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)でポイント+0.5倍
ポイント投資の設定は1ポイントでも達成できます。
注意:米株積立および買付手数料無料海外ETF(9銘柄)は対象外
VT
VTI
VOO
SPY
RWR
GLDM
AIQ
FINX
GNOM
楽天証券のSPUは達成が難しいSPUの1つになりました;;



どうしても達成したい人は「1ポイント設定して投資信託を積み立て購入」と「1ポイント設定して米国株を手動で購入」がおすすめです
楽天ウォレット(+0.5倍)


楽天ウォレットの口座を開設して、専用アプリで暗号資産現物現物取引を3万円以上購入すると達成できます。



楽天ウォレットで暗号資産を3万円買ってすぐに売却するやり方で約1,300円の費用で達成できます
楽天ウォレットの詳細につきましては『楽天ウォレットのSPUを達成してみた』の記事を参考にしてください。


楽天トラベル(+1倍)


楽天トラベルは、旅館やホテル、高速バスなどを予約できる旅行予約サイトです。
「5,000(税込)以上の予約」をして「予約した月の2ヶ月後末日までに利用する」と予約した月のお買い物が+1倍になります。



私はせどりで利益を上げるために達成するというよりは、自分や家族へのご褒美で使ってます
50万円仕入れする人は、毎月5,000分の宿泊費がタダになります^^
楽天アプリ(+0.5倍)


楽天市場のお買い物を「楽天市場アプリ」から購入するだけで、SPUが達成できます。



購入は必ずアプリからするようにしましょう!
楽天ブックス(+0.5倍)


楽天ブックスでは、本の他にもゲームやパソコン周辺機器なども扱っており、楽天ブックスで1,000円以上購入するとその月のSPUが達成されます。
楽天ブックスの商品の中にも利益商品が眠っているので、仕入れで使うことも出来ます^^
・在庫処分品
・ポイントアップ商品
・パソコン周辺機器



私はお買い物マラソンの時に10%くらいの利益が取れる商品を購入して達成しています
楽天Kobo(+0.5倍)
楽天Koboは楽天の電子書籍で、1,000円以上の電子書籍の購入でその月のSPUが達成されます。



月に20万円以上仕入れする人は、1,000円分の電子書籍がタダになります
楽天Pasha(+0.5倍)


買い物したレシートを楽天Pashaのアプリを使って撮影して送付するとポイントがもらえます。
楽天PashaのSPU達成条件は2つあり、達成した月のSPUが達成されます。
条件①「トクダネ」で合計300ポイント以上獲得
条件②「きょうのレシートキャンペーン」にて10枚以上レシート審査通過
トクダネはピックアップされている商品で購入してレシートを撮影して送ると5〜300ポイントもらえます。50〜300ポイントの高いポイントの商品を買うとすぐに達成できます。
条件の2つ目の10枚のレシートは、日常のお買い物したレシートを送ればOKです。



私は毎月大体500〜800円くらいで達成しています
楽天PashaのSPUを効率よく達成したい人は『楽天PashaSPU達成』の記事が参考になります。
Rakuten Fashionアプリ(+0.5倍)
Rakuten Fashionアプリで、1回買い物するとその月のSPUが達成されます。
注意:アプリからの購入が対象です
購入金額は設定されていないので、安くて使えるものや最低金額の物を購入して達成するのがおすすめです。



必要最低限の費用で達成するやり方を教えて‥



最低金額商品の見つけ方を紹介します


アプリを開いて「カテゴリーから探す」をクリックします。


「生活雑貨」→「全ての生活雑貨」をクリックします。


価格が安い順に表示を変更します。


価格+送料(550円)が達成金額になります。
画像の商品の場合商品の価格110円+送料550円で合計660でSPUを達成することができます^^



商品が変わるので月によって最低価格の商品は決まっていませんが、大体約700円前後で達成できます
約14万円以上仕入れする人は達成しましょう
楽天ビューティー(+0.5倍)


楽天ビューティは美容室やマッサージなどを予約できるサイトで、月1回3,000円以上予約して施術完了すると、予約した月のSPUが達成されます。



必ず達成する必要はありませんが、私は自分へのご褒美として美容室やカイロプラクティックを利用して達成しています
最低達成しておきたいSPU



結局どのSPUを達成した方が良い?



次のSPUを達成して基本倍率を10倍以上にしておくのがおすすめです
楽天会員(+1倍)
楽天モバイル(+1倍)
楽天モバイルキャリア(+0.5倍)
楽天プレミアムカード(+4倍)
楽天銀行+楽天カード(+1倍)
楽天アプリ(+0.5倍)
楽天ブックス(+0.5倍)
楽天Kobo(+0.5倍)
楽天Pasha(+0.5倍)
Rakuten Fashion(+0.5倍)
楽天ウォレット(+0.5倍)
楽天ひかりは自分が使っているネット回線と比較して、SPU達成分を加味して安くなるなら達成するのがおすすめです。
楽天証券は現在すでに投資信託を積立している人や、VYMやHDVといった米国株を買っている人は達成すると良いです。
ポイント支払いで対象外となるSPU


楽天銀行+楽天カード(+1倍)
楽天カード(+2倍)
楽天プレミアムカード(+4倍)
楽天カードと楽天銀行のSPUは、支払いに楽天カードやその引き落としに楽天銀行が指定されているため、ポイントで支払った場合SPUは対象外となってしまいます。
ポイント消化の為にポイントを使って仕入れを行う際は注意しましょう!



ポイント仕入れの時は通常のSPUの倍率のマイナス6倍して計算しましょう
まとめ
楽天SPUの詳細と上限金額と最低達成をまとめると以下のようになります^^


楽天の基本倍率となるSPUは、達成するほどせどりの利益が上がるのでできるだけ達成しましょう。



せどり初心者は次のSPUは最低達成しておくと良いですよ
楽天会員(+1倍)
楽天モバイル(+1倍)
楽天モバイルキャリア(+0.5倍)
楽天プレミアムカード(+4倍)
楽天銀行+楽天カード(+1倍)
楽天アプリ(+0.5倍)
楽天ブックス(+0.5倍)
楽天Kobo(+0.5倍)
楽天Pasha(+0.5倍)
Rakuten Fashion(+0.5倍)
楽天ウォレット(+0.5倍)
楽天のSPUはかなりの頻度で変わっていくので、楽天市場の公式サイトをよくチェックしておきましょう。
以上参考にしてもらえたら嬉しいです!



最後までご覧いただきありがとうございました。また会いましょう^^
コメント