
こんにちはたけおと言います^^
今回は生活で利用するサービスをまとめることで、お得な経済圏の1つ『PayPay経済圏』について解説していきます。



楽天経済圏を使っているけど他の経済圏のサービスも気になる



これから経済圏をまとめようと思っていてPayPay経済圏はどうなの?
こんな方は参考になる記事になりますので是非最後までご覧下さい。



PayPay経済圏のサービスは私も実際にいくつか利用しており、現時点でお得で便利な経済圏の1つだと思います^^
それでは早速解説していきます。
PayPay経済圏


PayPay経済圏とは
PayPay経済圏とは生活で利用するサービスを、Yahoo!、PayPayなどのソフトバンクグループのサービスを中心に利用していくことです。(ソフトバンク経済圏やヤフー経済圏とも言われています)
生活圏をソフトバンクグループにまとめることでポイント(TポイントやPayPayボーナス)が貯まりやすくなります。



この貯まったポイントをお買い物や公共料金の支払いで利用することで、生活費が節約できます。
PayPay経済圏の主なサービスな次の通りです
ネットショッピング | Yahoo!ショッピング・PayPayモール・LOHACO |
バーコード決済 | PayPay |
クレジットカード | PayPayカード |
銀行 | PayPay銀行 |
保険 | PayPayほけん |
証券 PayPay証券 | PayPay証券 |
モバイル | ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイル |
ネット回線 | ソフトバンク光 |
旅行 | Yahoo!トラベル |
ふるさと納税 | さとふる |
グルメ | PayPayグルメ |



サービスはどんどん拡大しています!
Yahoo!ショッピング・PayPayモール・LOHACO


Yahoo!ショッピング・PayPayモール・LOHACOはECサイトと呼ばれるネットショッピングサイトで、『Amazon』『楽天』の様にネットで商品を購入する事ができます。
Yahoo!ショッピング・PayPayモール・LOHACOでは、購入する事にPayPayボーナスなどのポイントが貯まります^^
この3つのサイトは『PayPayステップ』という基本還元率があり、条件をクリアしていく毎上がっていく仕組みにいます。また、イベントも数多く開催されており期間中はポイント還元率が上がります!
PayPayステップを出来るだけ上げて、イベントを狙って購入するとたくさんポイントがもらえます
PayPayステップの上げ方については「PayPayステップの条件、上げ方」を参考に、イベントについては「Yahoo!ショッピング・PayPayモールのイベント」を参考にして下さい^^



Yahoo!ショッピングは知ってるけどPayPayモールとLOHACOって何?



PayPayモールはヤフーショッピングの中から、高評価で厳選された優良ショップの集まりです^^
PayPayモールはYahoo!ショッピングと比べてポイント還元率が高く、14日以内なら返品する事ができます!
LOHACOは単体ショップで、本ショップとPayPayモールの中にあるLOHACOPayPayモール店があります。食品や日用品などの商品があり高い値引きのクーポンで安く買える時もあります。
PayPay


PayPayはすでに使った事のある方も多いと思いますが、お買い物する際にPayPayのアプリで支払いができ、PayPayボーナスのポイント還元があります。
導入している店舗でないと使えませんが、実店舗やネット通販でも利用できる所が増えて来て便利になってきています^^
PayPayの基本還元率は+0.5%で先ほど紹介した『PayPayステップ』で最大+1.5%まで上げる事ができます!



PayPayに支払いをまとめる事によって、違うお店でも貰えるポイントをPayPayに集約できて便利になります^^
PayPayカード


2021年12月1日から開始された年会費無料のクレジットカードです。PayPay加盟店やクレジットカード加盟店で決済する事が出来ます。


ブランドはJCB、Visa、Mastercard の3種類から選択可能で、通常のプラスチック製のカードとネット通販で利用できるバーチャルカードの2つがあります。



今は、キャンペーンで7,000円分のPayPayボーナスがもらえます^^
PayPay銀行


PayPay残高への入出金が何回でも手数料無料で出来ます。また、カードレスでスマホアプリでATMからお金を入出金することができます。



PayPayとPayPay銀行の入出金が即時反映されるのでとても便利です^^
ATM手数料は毎月1回目は無料で、3万円以上は何度でも無料で入出金できます^^
さらに、三井住友銀行の本人名義口座からの振り込み手数料は無料です。



コンビニで入出金できるので便利に使えます^^
PayPay証券
PayPay証券はネット証券で、口座開設から株の売買取引までスマホとアプリで簡単にできます。
また、最低取引金額は1,000円で、少額から資産運用を始める事が出来るのが特徴です。
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイル
ソフトバンクは携帯電話の3大キャリアのひとつで、ワイモバイル・LINEモバイルは格安SIMと呼ばれるものです。
ソフトバンクかワイモバイルに入ると、さまざまは月額508円(税込)特典を受けれる「Yahoo!プレミアム」が無料で楽しめます^^
「Yahoo!プレミアム」の特典については以下の記事を参考にして下さい。
また、ソフトバンクユーザーは毎週日曜日ヤフーショッピングでのお買い物で、ポイント還元が+10%(上限1,000円相当のPayPayボーナス)になる為、かなりお得にお買い物する事が出来ます!
Yahoo!トラベル


引用:Yahoo!トラベル
Yahoo!トラベルはYahooが運営するオンライン旅行サービスで、ホテルや旅館の予約や高速バスの予約などを行うことが出来ます。



Yahoo!トラベルで予約するとTポイントやPayPayボーナスのポイント顔元があります。
PayPayほけん


あんしんほけんやコロナお見舞金などネットで手軽に入ることが出来ます。また、YahooショッピングやPayPayモールでのあんしん修理保険やYahoo!トラベルでの宿泊キャンセル保険などYahoo!経済圏で使える保険も揃っています。
ソフトバンク光


ソフトバンクが提供するインターネット回線です。サイトから簡単に見積もりをシュミレーションする事ができるので興味がある人見てみて下さい。



よくポイントバックキャンペーンをしている事もあるので、この期間に入るとお得になります。
さとふる
さとふるはPayPayが使える「ふるさと納税サイト」で、自治体に寄付することでさまざまな返礼品がもらえます^^
ふるさと納税について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
PayPayグルメ
PayPayグルメは、PayPayボーナスがゲット、使えるグルメ予約サービスです。
PayPayグルメでネット予約すると、利用条件に応じてPayPayボーナスが貰えます。また、お店での決済時に使えるPayPayクーポンが探せます。
まとめ
PayPay経済圏は主に次のサービスがあります
これらのサービスを積極的に生活で利用することで、大量のポイントをゲットできます。
また、それぞれのサービスの連携で利便性も上がります^^



PayPayアプリをスマホに導入して、PayPay銀行やPayPayカードからお得にチャージ。街でのお買い物やイベントでのPayPayモールでのお買い物をするのがとてもおすすめです^^
PayPay経済圏は現在もどんどん進化していう経済圏なので、今後も期待しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。



ではまた会いましょう^^
コメント